ゆうきのブログ

個人のメモ用の、少し堅めの内容のブログです。

食育あれこれ

最近、子供たちが食に関するあれこれにハマっているので、一緒に楽しんでいます。
食育も、なかなか面白くて。
例えば来週カレーがあるので、その中に、にんじんがあります。
 3年生の理科で、植物のつくりが「根・茎・葉」からできていることを習います。
では、にんじんは何か?答えは根になります(写真1枚目参照)。
にんじんは「根菜類」に分類されます。
根菜類は、体を温める作用があり、加熱すると甘味が増すことが特徴です。そんな特徴もあって、カレーやシチューに代表されるように、煮込み料理と相性がよいことがわかります。
人参を甘く食べたい人は、火を長めに通すとよいでしょうね。
子供たちは、今はまだ実際に調理をしない子がほとんどでしょうが、理科で習った「根・茎・葉」は、こうやって大人になったときに繋がっていくことがわかります。
ちなみに、食育自体の学習指導要領はありませんが、代わりに「食に関する指導の手引」というものが文科省から出され、その中に学校給食における意義や目標、指導例等が詳しく書かれています。
写真の2枚目は、目標について。
3枚目は、指導例です。3枚目を、少しアレンジして行う予定のものです。
1日の中で様々な場面が子供たちの成長に繋がると思うと、学校生活は、成長のきっかけがたくさん溢れていることを実感します。
以下、参考文献です。
食に関する指導の手引
第1章 学校における食育の推進の必要性:https://x.gd/ByDPU
第5章 給食の時間における食に関する指導:https://x.gd/wbQ54